こんにちは。utsuboです。
ダイアンの津田さんが世界頂グルメに登場します!
予告VTRではIKKOさんが「津田さんと結婚したかった」と言っていたのが印象的だったのですが、ダイアン津田さんの性格、奥さん(嫁)やお子さん(子供)といった家族の事が気になった方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は
芸人、ダイアン津田さんについて
・IKKOさんに結婚したいと言われていたけど性格は良いのかな?
・結婚しているけど奥さん(嫁)はどんな人か知りたい!
・お子さん(子供)は居るの?いたらどんな子?
プロフィール
出典:ナタリー
名前 | 津田 篤宏(つだ あつひろ) |
本名 | 石村 篤宏(いしむら あつひろ) |
生年月日 | 1976年5月27日 (48歳:2025年2月現在) |
出身地 | 滋賀県 |
奥さん(嫁)はどんな人?
ダイアン津田さんは2006年に結婚しており、奥さんの名前は石村りえさんです。
知り合ったキッカケは石村りえさんの友達の知り合いが天津の木村さんだったようなのですが、木村さんから友達に
「今、後輩の家で飲んでるからこーへん?」
引用元:CHANTO WEB
というお誘いがあり、遊びにいった先が津田さんの家だったみたいです。
ちなみに奥さんの石村りえさんはアメーバ(Ameba)で「ごいごいすー!!な毎日」というオフィシャルブログを立ち上げており、家庭内の事や津田さんの事を頻繁に発信されています。
ブログの内容は明るい話題が多くてほっこりするようなエピソードがたくさんあったので、とても明るくて社交的な方なのかもしれませんね!
また、津田さんの事を
本音が出せるし、この人と一緒にいるとずっと楽しいだろうなぁ。この先も一緒に過ごしていたいなって思ったんですよね。
引用元:CHANTO WEB
と語っている一面もありました。
普段から自然体で居られることが夫婦円満の秘訣なのかもしれません!
お子さん(子供)は居る?
ダイアン津田さんには3人のお子さんが居ます。
お子さんの名前と生年月日はそれぞれ
長男・・「亮悟(りょうご)」さん | 生年月日:2007年10月31日(17歳:2025年2月現在) |
次男・・「秀悟(しゅうご)」さん | 生年月日:2010年5月12日(14歳:2025年2月現在) |
長女・・「心乃(ここの)」さん | 生年月日:2014年3月29日(10歳:2025年2月現在) |
です。
ちなみに以前、「踊る!さんま御殿!!」の中で長男と次男の名前は尊敬している千鳥の大悟さんから「悟」の一字をもらってつけた事を語っていました。
今回、長女の名前の由来までは今回確認できませんでしたが、もしかすると長女の名前も尊敬している方から一字をもらってつけているのかもしれませんね!
お子さんの年齢からすると小・中・高校生とそれぞれの年代で関わり方が大変な時期かと思いますが、これからも明るい家庭で居てほしいです。
ダイアン津田さんの性格は良いのか?
他の芸人さんからの印象を調べていくとダイアン津田さんは性格が悪い。というようなコメントも見つかったのですが、一方で家庭やご家族の事も調べていくと本音の部分では優しくて性格が良い方なのかな。という印象を受けました。
具体的には結婚当初は夫婦で「津田」の苗字だったのですが、長男の亮悟(りょうご)さんが生まれたタイミングで奥さんの祖母から
「石村」という名前を継ぐ人がいないことを気にしたのか、旦那に婿養子の話をしてきた
引用元:CHANTO WEB
ようで、話し合いの末に婿養子になる事で石村の姓に変える事を決めたようです。
また、子育てにも積極的に参加をしているようですね!
イクメンとは少し違うようですが、どちらかというと子供と一緒になって楽しんでいるような感じのようでした。
本当に性格が悪かったら周りの意見を聞かなかったり無関心になってしまう事もあると思うので、身近な方に寄り添って周囲に合わせられる事からも本音の部分では性格が良いと言えるのではないでしょうか。
ダイアン津田さんが世界頂グルメに出演!
そんな家族思いなダイアン津田さんが2025年2月19日(水)よる9時00分から放送される世界頂グルメに登場します!
今回はIKKOさんと一緒に韓国日帰り旅に出かけて韓国グルメを堪能するようですね。
韓国に秘める想いを語られたり、津田さんが仕事の悩みを告白されたりと気になる内容が満載でした!
番組内では津田さんとIKKOさんの間でどんな話が聞けるのかとても楽しみですね!
まとめ
今回は芸人ダイアン津田さんについて調べてみました。
結果としては
芸人、ダイアン津田さんについて
・奥さんの名前は石村りえさんで、アメーバブログで家庭や津田さんの事を発信している。
・3人のお子さんが居る。(長男、次男、長女)
・性格は本音の部分では優しくて良さそう。
最後までお読みいただきありがとうございました。