アンティークディーラーとして有名な石井陽青さんがクレイジージャーニーに登場します!
石井陽青さんといえばアンティークを探し求めて世界各地を飛び回り、アンティークジェリー専門店の店長や自著の出版もされている事で有名ですね。
これまでのご活躍からどれくらい稼がれているのか年収が気になった方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は
アンティークディーラーとして有名な石井陽青さんについて
・アンティークディーラーってどんな仕事なのか知りたい!
・年収でどれくらい稼いでいるの?
プロフィール
出典:銀座アンティーク・アイ
名前 | 石井 陽青(いしい ようせい) |
生年月日 | 1976年 |
出身地 | 埼玉県 |
学歴 | 立教大学 卒業 |
アンティークディーラーとは
石井陽青さんのアンティークディーラーとはどのような仕事なのか気になったのでこちらの情報も簡単にご紹介していきます。
アンティークディーラーという仕事は骨董市の中から品物を買い付けて消費者に販売するイメージを持っていたのですが、石井陽青さんの著書について紹介されていたサイトには次のように紹介されていました。
品物を求めてアフリカの未開地域や紛争地域にまで足を運ぶ行動力、売人や役人との交渉術、真贋の知識、世界中のトレンドを見据えた商売センスが必要
引用元:SELECTORS
ときには危険な地域にも出向いて現地の方と交渉が必要な事を知って、本物を見極める目や交渉力だけではなく度胸も大事になってくる仕事というのが今回発見できました。
ちなみに、石井さんは大学在学中の頃からアフリカ、ヨーロッパ、中東、アジアと様々な国をめぐって買付けにまわられていたようです。
社会人になる前からアンティークディーラーへの道に進むことを目指して行動するのはとても凄いですね!
気になる年収は?
石井陽青さんの年収は公開されていないためアンティークジェリー専門店 銀座アンティーク・アイを運営する有限会社アンティークアイで公開されていた売上と従業員数から推測をしていきます。
公開されていた情報からは売上:1億~3億、従業員数:1~5名となっていました。
参考元:BIZMAPS
また、小売店の人件費率(売上に対する人件費の割合)を調べると業界の平均値としては13.3%のようです。
参考元:Workship
ここまでで確認ができた情報から売上と従業員数が1番少ないパターンと売上と従業員数が1番多いパターンで年収を計算をしていきます。
【売上と従業員数が1番少ないパターン】・・・売上:1億、従業員数:1名
1億 ×(13.3 ÷ 100)÷ 1 = 1,330万円
売上×人件費率÷従業員数= 1,330万円
【売上と従業員数が1番多いパターン】・・・売上:3億、従業員数:5名
3億 ×(13.3 ÷ 100)÷ 5 = 798万円
売上×人件費率÷従業員数= 798万円
売上と従業員数が1番少ないパターンと多いパターンの中央値としては1,064万円となるため、石井陽青さんの年収は1,000万円を超えている可能性は非常に高いです。
ただ、公開されていた売上と従業員数がいつ時点のものかまでは確認することができなかったことや、自著の出版もされているため、最新の年収としては今回推測した年収をはるかに上回っていても不思議ではないと思います。
クレイジージャーニーに出演!
そんな石井陽青さんが2025年1月27日(月)よる9時55分から放送されるクレイジージャーニーに登場します!
予告VTRではイタリアの超巨大骨董市で伝説の宝探しをする石井陽青さんが紹介されていました。
今回はどのようなお宝が発見されるのかとても楽しみですね!
まとめ
今回はアンティークディーラーの石井陽青さんの年収について調べてみました。
有限会社アンティークアイで公開されていた情報から年収を推測したところ、798万円~1,330万円の間で中央値としては1,064万円という結果がわかりましたが、自著を出版されていることや最新の情報からすると今回推測した年収をはるかに上回っていても全く不思議ではありませんね。
2025年1月27日(月)よる9時55分から放送されるクレイジージャーニーにはイタリアの超巨大骨董市で伝説の宝探しをする石井陽青さんが登場するのでこちらもぜひチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。