アナザースカイ|静岡の創作料理店「羅漢(らかん)」の場所や評判とは?【伊沢拓司】

グルメ

アナザースカイの放送でクイズプレイヤーの伊沢拓司さんが静岡(伊豆)の創作料理店を訪れます!

伊沢さんが食べたものも気になるところですが、囲炉裏が目の前にあったり古民家をキレイに改装されていてお店の雰囲気も素敵ですね!

こちらの創作料理店はアナザースカイの紹介の通り女将さんがひとりで営んでいるのですが、お店の場所や行き方、評判などが気になった方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は

アナザースカイでクイズプレイヤーの伊沢拓司さんが訪れた創作料理店について

  • お店の基本情報が知りたい!
  • 場所やお店までの行き方を探したい!
  • お店の評判はどうなの?

という方に向けて記事を作成しております。

こちらを読んでいただくと上記の疑問がまるっと解消しますのでぜひ最後までお読みくださいね。

伊沢拓司さんが訪れた創作料理店とは?

アナザースカイの公式からお店の情報はまだ発表されていませんが、目の前にある囲炉裏や女将さんから予想をすると伊豆の古民家をリノベーションした創作料理店「羅漢」で間違いないのではないでしょうか。

以下に羅漢の基本情報をご紹介していきますね。

創作料理店「羅漢(らかん)」の基本情報

店名羅漢(らかん)
営業時間【要相談】完全予約制で1週間前までに予約が必要。2名から受付可能。
電話番号0558-83-0529
住所静岡県伊豆市地蔵堂299-2
駐車場

1日1組限定のお店である事から特に営業時間や定休日は決まっておらず、予約時に訪れる日時を相談できるようでした。

ちなみに料金の目安は公式情報によると2024年7月1日からコースの料金で

~3名まで:15,400円(税込)
4名以上 :13,200円(税込)

となっています。

また、4時間ほどかけてゆっくりとコース料理を堪能するため時間に余裕をもって訪れたいですね!

創作料理店「羅漢(らかん)」の場所や行き方について

羅漢は静岡県の伊豆市の静岡県道59号(伊東西伊豆線)から一本脇道に入った場所にあります。

周りはのどかな田舎の風景なので「羅漢」に車で向かう場合は、直接住所をナビにセットするか最寄りのバス停「地蔵堂中」を目指すのが良さそうでした。

■羅漢のマップ【住所:静岡県伊豆市地蔵堂299-2】

次に電車で行きたい方に向けて、公共交通機関での羅漢までの行き方をご紹介します。

羅漢の最寄り駅は「伊豆箱根鉄道」駿豆線(すんずせん)の修善寺駅になります。

修善寺駅から羅漢までは約11キロほど離れていて、バスで向かう事も出来るのですが、羅漢では4人まで乗れる車で、修善寺駅からお店までの送迎サービスを1,000円で行ってくれるため、少人数であれば予約する時に送迎サービスを相談してみても良さそうですね。

自然に囲まれた中でのんびりと創作料理を楽しめるのは最高ですね!僕は料理と一緒にお酒も飲んでみたいので電車で行ってみたいと思いました。

創作料理店「羅漢(らかん)」の評判とは?

羅漢の評判を調べていくと実際にお店を訪れた方の評判がとても良い事がわかってきました。

特に、

  • 居心地の良い空間
  • ここでしか味わえない食体験ができる
  • 女将さんのおもてなしが素晴らしい

といった部分に満足度が高いと感じているレビューが多く見られましたので、評判が良いと言えると思います。

また、レビューを書いている方の中ではリピーターの方も多くいらっしゃいましたので、何度も行きたくなるような雰囲気や料理の味、そして女将さんのおもてなしがあるのではないでしょうか。

実際に羅漢を訪れた方のレビューをいくつかご紹介していきます。

田に水が引かれる流れの音を聞きながら畦道を下り、たどり着いた築200年の古民家。暖炉に囲炉裏、重厚な家具や調度品に現代を感じさせるもののほとんどない空間。
女将さんのご主人が焼かれた温かみ溢れる器でいただく丁寧な季節のお味。噂に違わぬ贅沢なお時間でした
一日一組、私たちのペースに合わせて用意していただけるので、子どもがいてもゆったり気を休めて食事ができました。

引用元:食べログ

一人だけナマモノが苦手なメンバーには別メニューにして頂くなど気を遣っていただき、ありがとうございました。 出てくるものがどれも美味しく、特に、前菜に出た大根の煮物がとても印象に残りました。これまで食べた大根の煮物の中で最上級の美味さでしたよ。また必ず利用させていただきます。

引用元:トリップアドバイザー

高級なお店では子連れで入れないお店もありますが、こちらの羅漢では子供がいてもゆっくりと食事を楽しむ事ができるのも嬉しいですね!

羅漢を調べれば調べるほどお店に凄く行ってみたくなりました。

アナザースカイで伊沢拓司さんが「羅漢(らかん)」を訪れます!

今回ご紹介した創作料理店「羅漢」は2025年4月12日(土)よる11時に放送されるアナザースカイで伊沢拓司さんが訪れます!

冒頭の写真では伊沢さんと女将さんがにこやかに映っていたので、女将さんは伊沢さんにとって恩師だったりするのでしょうか。アナザースカイの放送では女将さんとの関係性も分かるかもしれませんね。

羅漢を調べるとすぐに出てくる大きな黒いテーブルのような台の上にたくさんの一口サイズに並べられた創作料理が出てくるので、伊沢さんの感想も聴きたいです。

まとめ

今回はアナザースカイでクイズプレイヤーの伊沢拓司さんが訪れた創作料理店についてご紹介しました。

結果としては

  • 伊沢さんが訪れた静岡の創作料理店の名前は「羅漢(らかん)」
  • 「羅漢」は静岡県の伊豆にあり最寄り駅は「修善寺駅」
  • 羅漢でしか味わえない空間や食体験、女将さんのおもてなしがあり評判が良い

という事が分かりましたね。

僕はいつか行ってみたい場所やお店のリストをまとめているのですが、今回ご紹介をした羅漢も早速リストに追加しました!伊豆を訪れる時はぜひ行ってみたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました